2009年07月
28mm到着
昨日「いま欲しいもの」なんてエントリーしたのですが
いきなり本日到着です。
しかし 28mmは28mmなんですが
結局 これですわ!

そうです おわかりですね GR DIGITAL と いえば

RICOH GR DIGITAL2 あれ? 3では・・・・・
高かったので これで十分かなと。
それと今まで愛用のR7さん、目にゴミが入ったようで画像のど真ん中に黒い影が・・・
実家(RICOH)に電話したら入院費が1まん8せんえんぐらいだって。
なので これにしました。
で さっそくパチパチ


梅雨明けを思わせるような、久しぶりの青空
この画像は生成りのJPEGをリサイズしただけです
かなり好みな感じですわ

これはおまけ 50D&EF70-200F4L で撮ってみました。
このまま明けちゃえばいいのに などと 思ってますが
今また薄雲進軍中
今日7/30は白浜で花火大会があるらしいので、速攻で撤収です
だって おうちに帰れなくなりますからね!
いま欲しいもの
梅雨明けも未だ明けず、日差しも時折薄雲越しに指す程度
晴れ渡った青空を見たのはいつだったろうか。
半世紀ぶりの国内皆既日食も悪天候に邪魔をされてしまった。
モティベーションはどん底
この前ももう少しでAccuphase E-450をポチしてしまいそうになった。
寸前で思いとどまったが
次はMartin D28 これはかなり危なかった・・・・
店頭で試奏していたら転んでいただろう。
これはイカンという事で、星関連に意識をむけた。
なぜか、星用品になると急にケチになってる自分に気づく。
前出のアンプは50諭吉弱、ギターは30諭吉弱
星用品に同じ位となると途端に及び腰。
で なるべく使い回し(星以外でも)出来てお安い物品を妄想してみました。
カメラレンズ
単焦点の広角レンズが欲しい!
28mmぐらいのが欲しいです、無限大が簡単に出て端っこまでキッチリ写る奴。
マクロレンズ
タムの90mmを持っていたのですが既に放出、星というより本来のマクロの使い方をしてみたい。
手ぶれ補正の効くのが有れば最高なんですが。
FS60CB用純正レデューサー
前々から欲しかったんですがお値段が、、、
てな 感じですかね。
どれかひとつでも買えればいいのですけど ね。
8月も望み薄? (゜◇゜)ガーン

見てはいけないモノを見てしまったような気がしてます。。。
3ヶ月予報を見ると
8月:「平年に比べ晴れの日が少ないでしょう」
9月:「数日の周期で変わる」
10月:「平年と同様に晴れの日が多い見込み」
9月:「数日の周期で変わる」
10月:「平年と同様に晴れの日が多い見込み」
8月はあきまへん、奇跡の晴れを期待するしかないでしょう、でも満月の夜なんでしょうね。
と 云う事で
しばらく
お休みしようかなぁ~~
あんまりネットをうろつくとポチ病に掛かりそうだし。
ポチる元でもないし、ポチッても星出ないし
世界天文年だと云うのにこの悪天候 梅雨は明けそうにないしねぇ~~
これって日本だけ??
これって日本だけ??
なんで???
なんかなぁ~ 其ノ弐

先日 23日に試し撮りしたファイルがディスクに残ってました。
結局7月はこれでお終いな予感ですね。
はっきりとした梅雨明けが無いままに8月になって、満月期にピーカンの快晴で
今度の新月期はまた曇りか雨なんでしょう きっと。
夜空に嫌われているようなので、かなり本気で太陽Ha復帰 考え中。
SSPROも売っちゃおうかなぁ~~~ 悩む・・・・