2010年02月

1か月前に撮ってた画像を思い出し繋げたら、火球らしきものが。

イメージ 1
RICOH GR DIGITAL2 F4.5 8sec x 93 19:01:36~19:14:34

右下に写ってるのが火球らしきものです。

撮影開始から12コマ目 19:03:10 の画像に写っています。

イメージ 2

撮影地:和歌山県白浜町 白浜空港近くの空き地。


日本火球ネットワークの掲示板にも同時刻に目撃したとの書き込みがあり、たぶん同じものだと思われます。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=jnbbs&mode=res&log=340

この日は特に目的も無く、なんとなくテストのつもりで撮ってました。

撮影時は寒かったので、車の中でテレビを見ていて自分じゃ見てないんです(笑)

しし・ふたごの時にはこんなの写らなかったのに、テストで撮ったら写るとは皮肉なもんですね~

イメージ 1
SIGMA DP1s

HDR ノーマル
イメージ 2

HDR 絵画調
イメージ 3

もう何年前でしょうか、これを買ったのは。

たぶん1996~97年頃かと思いますが

お持ちだった方、ご記憶の方もいらっしゃるでしょうね。
イメージ 1

41万画素

イメージ 2

液晶もカワイイですな。

イメージ 3

RICOH DC-2E

電源は単3乾電池4ケ、記録メディアはフラッシュATAカード  滅茶苦茶高価だったように記憶。

この頃はMac使いでした、Windowsはまだ95で馬鹿にしてたなぁ~

これ当時は良く写るって評判のカメラでした。

幾らしたかなぁ~ あまり記憶が無いが5万位だったかなぁ。

今度電池入れて動かしてみようっと。

イメージ 1


19日に撮っていたバラ星雲です。

すっかり忘れてDiskの肥しになってました(笑)

自動導入して、いきなり撮り出したので構図がボロ、まっ いつもの事ですが、、、

昨夜エイヤで処理、ダークもフラットも滅茶苦茶だったみたいで色々変です。

もう一度撮り直そうかな~、イヤ やめとこ。

なんちゃらの上塗りになっちゃいますからね(笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
SIGMA DP1s


今更ですが、夕焼けを見ると撮らずにはいられません。

星の写真より夕焼けの写真の方が圧倒的に多いです。

それがDPブラザーズを買って拍車がかかってます。

ブログタイトル変更せんといかんかなと(笑)

「ふぶぶの夕焼け」??

好きと上手なのは別なので、写真の出来に関してはご容赦下さい。

今夜は良いお天気な予感、でもPC設定直してないので撮る気にもなれず。。。。

ノータッチ?? でもなぁ~  思案中っす。

↑このページのトップヘ