2010年07月

昔からあるコマンドなんだけど、わたしは星絵では全然使ってないんですよね。

これをうまく使えば赤いところをグィを出して、

それ以外はそのまんまってな事がヒョイと出来ちゃうんじゃないかと。

今まではトーンカーブとかをグリグリやってましたが、そこはそれ下手くそなわたしは無茶苦茶になります。

だったら感覚じゃなくって、コマンドの数値で出来ないかなぁ~と

そんでもって思い付いたのが、チャンネルミキサー

みなさん、そんなの知ってるでしょうから今更ですが、わたしには発見かなって感じでした。

どんな感じかというと

適用前
イメージ 1

まぁ、1枚もんなんでショボイのは置いといて、それなりに赤いのも出てますが、もうちょいガツンといきたい。

んでもって、チャンネルミキサー
イメージ 2

うんうん、赤いのが増殖しました ヽ(^。^)ノ

さらにガツンといくにはトーンカーブで
イメージ 3

わたし的にはもうこれでOKかな??ってとこですけど

真面目に行くにはカブリ補正やらその他色々やる事になるんでしょうね。

チャンネルミキサーが嬉しいのは数値で指定するので、感性レスのわたしにはピッタリかなと思ってます。

しばらくは色々と研究してみようっと。



てな感じで日々楽に処理できる方法が無いかと弄ってる今日この頃。

写真ばっかり、ここは趣向を変えて動画で撮ってみました。
撮影機材は、当然X4の動画機能を使いました。
最初のがクロップモード、あとはフルHDかな??
レンズはEF70-200F4Lです。









 
勝手に撮るな!!
イメージ 1
 
 
エサくれぇ~~  食わせろ~~
イメージ 2
 
 
もう 恰好だけは一人前ですけどね
イメージ 3
KissX4 EF70-400F4L 200mm
 

イメージ 1
これが27日
 
イメージ 2
そんでもって今日(29日)
 
たった2日でいきなり立派になっちゃいました。
 
 
もうすぐ巣立ちかな??
 
 
とにかく 頑張んなさい!!

イメージ 1
 
ネタが無いので同じファイルを弄って遊んでます。
 
ちょっと遣り過ぎの感も大いにしますが、灼熱扇風機部屋で弄ってると正常な判断が難しいようです(笑)
 
この数日は夜になると雲が湧いて撮れないです、とにかく晴れて欲しいですねぇ~~

↑このページのトップヘ