2010年11月

イメージ 1
Atik16HR Ai Nikkor50/f1.4 F2 BaaderHaFilter 7nm  20min x 8  Takahashi90S
 
うん !!  間違いない これが勾玉っす (笑) てな訳はございません バラですな。。。。
 
って、5時に起きる予定で目覚まし掛けてたのに、なぜが作動せず???
6時に気付いて大慌てで撤収、そのまま勢いでコンポしてアップしたら (^O^)/
大ボケかましてしまったのでした (-。-)y-゜゜゜
 
情けないので勾玉をもう一度
イメージ 2
Atik16HR Ai Nikkor50/f1.4 F2 BaaderHaFilter 7nm  20min x 7  Takahashi90S
 
 
Baaderのフィルターは良い仕事してくれます、ハロやゴーストも見うけられません。
エエ感じですね
 
それと90S、なんとなく極軸の感覚が解り掛けてきました、まだ微妙にずれているようですが
もう少し修行を積めばもっと精度も上がるかもとワクワク。
念のため極軸のパターン変更を問い合わせたら、3万近く要るようで納期も1ケ月とも事
今のあたしには高額な出費・・・・当然見送りです。
 
 
 
 
しかし   眠い・・・・   (-_-)zzz
 

イメージ 1
Atik16HR Ai Nikkor50/f1.4 F2 BaaderHaFilter 7nm  20min x 7  Takahashi90S

日中は曇り空だったので完璧諦めていたのですが、風呂上がりに空を見ると晴れてました。

急遽撮影開始、今回は90Sでは初の勾玉に挑戦

8枚撮ったのですが、1枚雲にやられてしまい仕方が無いので7枚コンポ



このあと別のに向けて朝まで爆睡でした~~




イメージ 1
Atik16HR Ai Nikkor50/f1.4 F2 20min x 8 BaaderHaFilter 7nm Takahashi90S
 
手動導入なので、ややこしい対象は導入出来ません。。。
必然的にアホのひとつ覚え状態に陥ってる今日この頃
 
撮ってる本人も食傷気味っす、気合いが入ってない証拠に絵にも切れがありませんな(笑)
 
次からは頑張って違うのにしょう と心に誓うのである。
 
 
 
飽きた・・・

イメージ 1
 
分不相応な難物を狙ってしまい、合えなく玉砕しました。。。。
 
いくらナロ~と言えども、月明かりの中20分2枚モノでは如何ともしがたく
 
懸命の炙りだし作戦も及ばず、見るも無残な結果となってしまいました。
 
次回の出撃時にはもう少し慎重に戦略を練らんとダメですね。
 
 
 
 
 

イメージ 1
Atik16HR Ai Nikkor50/f1.4 F2  20min x 1 BaaderHaFilter 7nm  Takahashi90S
 
エエ感じで晴れております、先ほどから開始しました。
撮れたてホヤホヤの1枚モノ
 
今夜はイケそうですよ~~~!!
 
頑張れ90S、頑張れ16HR、頑張れフィルター  みんな頑張れ(^O^)/
 
あたしゃおコタでヌクヌクですけど(笑)
 
これからお風呂に入ります~~
 
 
これホントに撮れるんやろか・・・・ 微妙。
イメージ 2
 
 
もうお月さんもお出ましになったようです、取り敢えず続けて撮ってますがどうなる事やら。。
 

↑このページのトップヘ