2012年04月

去年作ってYouTubeにアップしていた動画です。
アップして以来久しぶりに覗いたら、10,000回も再生されていた。

しかし見返すと適当に作ったのが見え見え、特に終わり方がダメ、、、orz
でも、取り敢えず10,000回再生記念って事で再掲っす。

ちなみに写真は全部自分で撮ったものを使いました(そういえば最近撮ってないなぁ~~)




和歌山のロー○ンでは「鹿児島のたまご祭り開催中かも。
(紀中・紀南のごく一部店舗で確認しただけっす)
と勝手に思い込んでます。

証拠写真
イメージ 1

お値段確認漏れ

ってことは買って無いって事ですね (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

T-WAPのふうまさんがfacebookで記事にしていたポタ赤
「新し物好き&人と違う物好き」のあたしとしては気になってます。

その名も「Higlasi-1A」
http://ndl2000.sakura.ne.jp/sekidougi/higlasi-1_00.html

イメージ 1


作者のお言葉によれば
☆インターバルタイマー機能内蔵
これってめちゃ便利かも、よく忘れるんですよね~~
現地で気がついて、、、、あとの祭りヽ(^。^)ノってか。。。
でもポタ赤に機能が内蔵されてると忘れる心配も無し!!
(ただしカメラとの接続ケーブル忘れた!!あるいはポタ赤忘れると致命的ですが)
☆新発想極軸合わせ
デジ一のライブビュー機能と500倍速駆動で極軸もバッチリ だ そうです。

気になるお値段
☆本体:¥34,000. 送料:¥700.
との事

個別の特殊な要望にも可能な限り対応してもらえそうなので、結構良いんじゃないかと
勝手に思ってます。

欲しいなぁ~~~
GPDガイドパック(k-astecAMD-1仕様)持ってるからなぁ~~

でも

持ってるだけで嬉しいかも(笑)

イメージ 1

2年前、ペルセウス群を撮ろうとご近所のお山へ行った時の1枚

今日はお洗濯日和っすね、お空はガッツリと薄雲をまとってます。

やっぱり弄ってしまった。
F-12Cをroot化して、systemファイルをイジイジ。
camera_click.org を camera_click.ogg.org にリネーム。
これでカシャって音の元ファイルが無くなり  って事は。。。。てな事です。



イメージ 1


↑このページのトップヘ