カテゴリ: パノラマ写真

九州でも四国でも雪がビシバシ降ったようですが、こちら紀州沿岸部には降らないですねぇ~

そのかわり寒風がビュービューと吹き倒してます、これが寒いのなんの

本日の最高気温5℃  さぶう~~~~

で この寒波の中、どひんしゅくですが、先週撮った写真をでっかいパノラマにしてみました。

イメージ 1
白浜アドベンチャーワールド前より田辺湾を望む


イメージ 2
串本 紀伊大島、潮岬を望む


本州最南端、これから南は太平洋

ず~~~~~っと南にはパプアニューギニア その間は海!!!

串本の街明かりが若干あります(これは仕方ないですな)、でも低空を狙わなければ大丈夫かと

ただ明け方(午前2時ごろから)漁船が大挙して出漁、サーチライト放ちまくりですけどね。

さらに南十字星てっぺんのγ星が見えるそうなので、シーズンになったらチャレンジです。


さて~~ 週末はどうなんでしょうかね???

平年より2週間遅れで近畿・東海で明けたらしいですね。

本日月齢12 やはりムーンパワーが梅雨明けをもたらしたのでしょうか。

星が見えねぇ、とか ガタガタ言わずにここは夏の日差しを有り難く戴くとしましょう。

イメージ 1

近くの展望台から白浜の海岸線をパノラマってみました。


カメラは当然GRD2


最近は訳の分からん星なんか写してるより、これでお散歩写真の方が楽しくなってます。


なんといっても雨でも曇りでも関係ないですから (^_^)v

朝から雲一つ無い空、秋の空気です。

やはり満月の力なのでしょうね、本日月齢16。

撮影地:和歌山県印南町

イメージ 1
EOS Kiss X2 Tokina Fisheye 10-17 F3.5-4.5 DX
ISO100 17mm 4コマ PTGui

三重県といえばやっぱり伊勢神宮

でもあまり時間が取れなかったので外宮勾玉池に行っただけでした。

イメージ 1

イメージ 2

白浜より紀伊水道を望む


イメージ 1

Nikon D70
PTGui PhotoshopCS2

↑このページのトップヘ