タグ:練習用

偽七夕の昨夜、夜半過ぎに空を見ると晴れてました。
ダメダメなのは分かっていましたが、RICOH CX6でいちおう撮ってみました。
結果は案の定、、、、星にはサッパリ使い物にはなりませんね(笑)

8秒露光
イメージ 1
なにやらサッパリ、、、かすかに星らしきものが写ってる気がする。。。

ではレベルを切り詰めます
イメージ 2
大笑いでございます~~~

まぁ、CX6で星を撮ろうなんて考える方が間違い!!!
撮りたきゃ、ちゃんとインターバル合成機能まで付けてやった「GR DIGITAL IV」を買いなさいって事ですか。。
ねっ RICOHさん。

おもろないので「COOLPIX S8100」さんでお月さんを
イメージ 3

DIGITAL ZOOM目一杯の1枚画像を弄り倒してますんで(笑)
今のあたしにはこれで十分でございます

では  S8100万歳ヽ(^o^)丿





イメージ 1
NIKON COOLPIX S8100  DigitalZoom全開

イメージ 1


と言う事で「iPhone4Sさん」はフロントカメラだと写りました、ただバック(リアとも言う)でも微かに写ってるような、、滅茶微妙な雰囲気で光源が認められます(でも現実には写ってない部類だと思います)

しかし、あたしも暇ですなぁ~~
iOSデバイスが4つあるのを本人再認識、無駄遣いやなぁ(笑)

いまはコレが欲しいっす。ここなんか見た日にゃ、、、たまらんですじゃ。

デジタル撮像危機(⇒機器)は赤外領域に感度があるってのは、星ヲタ諸氏の常識ですが
カメラメーカーさんは赤外カットフィルターなるもので遮蔽して、普通の真っ当な写真をキチンと撮れるようにしているのも、これまた常識です。それを取っ払って星ヲタ専用カメラを有り難く使うのもまた一興ってな事もこれまた常識。

最近は色々とナニがナニなもでんで、星ヲタ界から遠ざかっていますが先日「Gumboさん」のブログにエントリーされていた「iPhone4Sには赤外領域の感度がある」って記事にクラっと来てしまいました。

さっそく所持している機器総動員でお遊びヽ(^o^)丿

最初はやっぱiPhone4Sさんでしょう
イメージ 1

おや??な~~んも写りません、肉眼で見たまんまですな。

それなら iPhone4さんだとどうや!!
イメージ 2
おやぁ~~怪しい紫の光源がぁ!!

更に iPhone3GSさん
イメージ 3
うん!!これもキテますな。

そんでもって iPad2さん
イメージ 4
ありゃ これもや!!

と言うことで iPhone4Sさんだけが紫の光源を捉える事が出来ませんでした。。。
一番人間に近いって事ですな。

番外編
せっかくなんで
Docomoのスマホ F-12Cさんでも
イメージ 5

コンデジさんも
イメージ 6

イメージ 7


これでどうしようかと云う事は全く考えておりません.。

ただの暇つぶしです~~

チャンチャン

イメージ 1

禁煙とは全く無煙・・・おっと間違い「無縁」なあたし。
七つ星さんとも30年以上のお付き合いになります、これからも宜しくです<m(__)m>

で、この七つ星さんと幸せなひと時を過ごすにはライターさんが必要です。

今日、新調したのですがLEDライトさんが付いてらっしゃいました、それも赤色。

だからどうしたって事なんですが

なんか嬉しかった

そんだけです。

↑このページのトップヘ